Susume

そろばんのススメ

珠算を通して育脳をサポートします

今見直されるそろばん教育

珠算や暗算のトレーニングを行うことで、素早く正確な計算能力が身につくほか、集中力や記憶力、情報処理能力なども鍛えられます。また、有段者の珠算式暗算は右脳が使われているという研究発表もあり、右脳を鍛えることはイメージ力や発想力を鍛えることにも繋がります。珠算でしか得られない脳力は多数あり、生徒様にはこれらを鍛えることで将来に役立ててほしいと願っています。
  • 以前から求められているニーズ

    以前から算数が苦手な人、算数はできるけど計算が遅い人、または仕事で計算の速さ・確実性が必須とされる人などにそろばんは勧められていました。暗算が得意な子は、数字に強くなります。また就職したばかりの方が、営業中に早く正確に暗算が出来るようになりたいという声も多く聞きます。
  • 最近注目のニーズ

    最近、子供の学力低下が騒がれております。「ゆとり教育」が始まって以来、子供の集中力の低下を感じます。昔と比べ、生活環境の違いや家庭での教育が変わってきたことも原因だと思います。そろばんが注目されている点は、計算力を養うと同時に、集中力または忍耐力の養成にも適しているという点です。そろばんの計算の仕組みは、とてもシンプルで、じっくり学べば誰でもに身に付けることができます。
そろばんで磨く6つの「脳力」
そろばんは、様々な「脳力」が確実に身に付きます。特に、幼稚園児から始めることをオススメします。 ※稲葉そろばん・電卓教室では、数字が書けて数が数えられれば、4歳のお子様からお教えしています。