みなみ野シティ教室

生徒様の頭と心の両方を鍛えます

お越しいただいた八王子の生徒様に、そろばんや電卓を使った計算の授業を行っています。頭と手を使いながら集中して計算を進めることで集中力が身につき、座って授業に集中することで人の話を聞く姿勢が身につきます。また、教室に来た際に自分の靴を綺麗に整えたり、トイレのスリッパを綺麗に整えたりと、しつけの面でもメリットがあります。生徒様の頭と心の両方を鍛えられる教室を目指しており、初めての習い事をお探しの方にも最適です。数字の読み書きや数えることができれば4歳のお子様から歓迎しており、年齢に上限はありません。
Access

最寄り駅や地域の小中学校から近い立地

みなみ野シティ教室

住所

〒192-0916

東京都八王子市みなみ野1-11-4 ヴェルディールみなみ野西

Google MAPで確認する
電話番号/FAX

042-664-7012

042-664-7012

アクセス

最寄り駅であるJRみなみ野駅から徒歩圏内の場所にあるほか、地元地域の小学校や中学校からも通いやすい立地です。それぞれのレベルに合わせた授業を行っており、やる気につながる検定のほか、各種イベントのご用意で、楽しみながら学べる環境をご用意しています。

  • 生徒様や保護者様に向けてさまざまな情報を発信しており、ご入会の際には会員登録を行っていただきます。メールアドレスをご登録いただくことで必要な情報をお届けします。
  • 生徒様のご入会は随時受け付けており、複数ある教室の中からお近くの教室をお選びいただけます。基礎から丁寧にお教えしており、一切の初心者の方も安心して学べます。
Teach

複数体制で丁寧に指導いたします

授業は、ベテランの先生のほかに数人のスタッフがつき、複数体制で行います。全員が分かりやすい指導を心がけ、楽しみながら学習できるようサポートいたします。
稲葉 薫
代表
取得段位

珠算段位認定 三段

1980年 「稲葉そろばん教室」設立

1983年 日本珠算連盟加盟

1994年 「稲葉そろばん・電卓教室」に塾名変更

会員・認定
日本珠算連盟・川崎珠算協会会員八王子...
日本珠算連盟・川崎珠算協会...
Q&A

寄せられることが多いご質問に答えます

珠算にご興味をお持ちの方や、ご入会を迷われている方から寄せられることの多いご質問を掲載しています。ご検討いただく際の参考として、お役立ていただけます。
Q 珠算式あんざんはすぐにできるようになりますか? 珠算式あんざんはすぐにできるようになりますか?
A

当教室では、そろばんの基本を覚えていただければ早い段階で珠算式あんざんの指導に入ります。

Q 振替授業は可能ですか? 振替授業は可能ですか?
A

振替授業は翌月までの期間でしたら可能です。

祝日の振替授業はいたしませんので、ご了承ください。

Q 下級検定試験の申込みについて教えてください。 下級検定試験の申込みについて教えてください。
A

試験を受ける方は、受験票にご住所、氏名、生年月日をご記入の上、受験料を添えてお申し込みください。

前月末までに受付した受験票は、翌月検定試験となりますので、受ける月の一か月前にお申し込みください。


Q 検定試験はどんな種類のものが受けられますか? 検定試験はどんな種類のものが受けられますか?
A

珠算能力検定試験、暗算検定試験、電卓検定試験の下級検定は、毎月教室にて試験を受けることができます。

申し込み・合格発表・合格証書授受等の手続きは、当教室で代行しますので、ご安心ください。

検定試験について詳しくはこちら>>

Q 何歳まで通えますか? 何歳まで通えますか?
A

当教室では、子どもから大人まで教えています。

長い方では、小学生から大学まで通い続け、そろばんの先生を目指す方もいます。

大人の方からのお問い合わせも多くありますので、まずはお気軽に見学にいらしてください。

Feature

特徴

  • 計算力・忍耐力などを養うのに最適

    優れた計算力が身につくことはもちろん、集中力や忍耐力などを養える点もそろばんのメリットです。計算の仕組みはシンプルなため、じっくり学ぶことで誰でもスキルアップしやすい点は八王子の生徒様からも好評です。