当教室では、そろばんだけでなく、電卓も教えています。
電卓は足す、引くだけではありません。将来役立つ、さまざまな使い方を教えます。
段位、1級、2級、3級は年3回、八王子商工会議所主催の電卓技能検定試験を受験できます。
電卓は足す、引くだけではありません。将来役立つ、さまざまな使い方を教えます。
段位、1級、2級、3級は年3回、八王子商工会議所主催の電卓技能検定試験を受験できます。
年1回、夏に全国大会もありますので、ぜひ出場を目指しましょう!
簿記検定にも活用いただけます。
月 | 主要行事 | 内容 |
1月 | 新年「はじき初め」 | 各教室において、お楽しみ会をかねた“はじき初め”を開催。 |
---|---|---|
電卓技能検定試験 | ■八王子商工会議所 段位~3級(会場:八王子商工会議所) 4級~6級(会場:当教室) |
|
そろばんボランティア | ■多摩市、八王子市 要請のあった小学校の3年生に「そろばん」援業に向かいます。 |
|
2月 | 珠算能力検定試験 | ■日本商工会議所、日本珠算連盟 段位~3級(会場:八王子商工会議所) 4級~10級(会場:当教室) |
暗算検定試験 | ■日本珠算連盟 1級~6級(会場:当教室) |
|
ちびっこそろばん教室 |
新一年生あつまれ!
小学校入学前の算数の勉強
|
|
そろばんボランティア | ■多摩市、八王子市 要請のあった小学校の3、4年生に「そろばん」援業に向かいます。 |
|
3月 | 優良生徒表彰式 | 日本珠算連盟、川崎珠算協会主催 |
そろばんボランティア | ■多摩市、八王子市 要請のあった小学校の3、4年生に「そろばん」援業に向かいます。 |
|
4月 | 「さんすう電卓」特別授業 | ■八王子商工会議所 グレードG~グレードA(会場:当教室) |
5月 | 1年生たのしいそろばん | 小学校入学後のそろばん教室。 |
6月 | 電卓技能検定試験 |
■八王子商工会議所
段位~3級(会場:八王子商工会議所)4級~6級(会場:当教室) |
珠算能力検定試験 | ■日本商工会議所、日本珠算連盟 段位~3級(会場:八王子商工会議所) 4級~10級(会場:当教室) |
|
7月 | 夏休み“かけ算九九”教室 | 小学2年生(生徒・一般生)を対象として、夏休みに“かけ算九九”教室を開催。 『9』の段終了まで指導します。(7月~9月) |
夏休みマイそろばん作り | 八王子みなみ野アクロスモール2階広場にて開催。 | |
ワールドあんざんクラシック2019 | ■国立京都国際会館にて開催。(7月28日) | |
8月 | 「さんすう電卓」特別授業 | ■八王子商工会議所 |
グレードG~グレードA(会場:当教室) | ||
国際電卓技能競技全国大会 | 八王子商工会議所にて開催。(2019年度) | |
9月 | 電卓技能検定試験 | ■八王子商工会議所 段位~3級(会場:八王子商工会議所) 4級~6級(会場:当教室) |
10月 | 珠算能力検定試験 | ■日本商工会議所、日本珠算連盟 段位~3級(会場:八王子商工会議所) 4級~10級(会場:当教室) |
11月 | 3年生体験教室 | 3学期に算数の授業でそろばんを習います。その前にそろばんを体験するために無料で開催しています。 |
そろばんボランティア | ■多摩市、八王子市 要請のあった小学校の3、4年生に「そろばん」援業に向かいます。 |
|
12月 |